こどもとりびあ

地方で二人娘育てています。暮らし、子育て・知育のことなど。

にほんごであそぼ「ちょちょいのちょい暗記」ノートを作ってみた。暗唱ってなんだか良いらしい。

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

我が家の3歳児。
Eテレが大好きです。

大げさではなく、朝から晩までEテレ。

大人向けの福祉関係の番組の時間でも、とにかくEテレ。
見ていないくせに、とりあえずEテレ。
子供が産まれるまでは「NHKの受信料とかマジ意味分からない~、見られなくても別に困らないし~」とか思っていましたが。最近はEテレがないと何も出来ない…NHK様様です。

「にほんごであそぼ」のちょちょいのちょい暗記

本題です。
「にほんごであそぼ」に「ちょちょいのちょい暗記」のコーナーがありますよね。

子供が「東京都 ヤマダタロウです!10級 干支 ね うし とら…」と暗記した文章を発表しているコーナーです。
放送されているのがホームビデオっぽいので、「投稿なのかな」と思ってNHKのホームページを見てみたところ、どうやら誰でも投稿出来そうな感じ。

暗記する文もPDFでダウンロード出来るようです。

「これおもしろそうじゃん」って事でちょちょいのちょい暗記帳を作成してみることにしました。

ちょちょいのちょい暗記帳を作ってみた

f:id:awdrf:20180604130117j:plain

材料

  • スケッチブック
  • のり
  • PCとプリンタ

スケッチブックはA4の半分のサイズを無印良品で購入しました。
意外と良いお値段だったので、小さいものを選びましたが、これはちょっと失敗でした。

当たり前と言えば当たり前なのですが、PDFをダウンロードして印刷するのにはA4が一番便利。
半分の紙に印刷しようとすると字が小さくなります。読めないほどではないのですが、一級くらいになると結構小さい字になってしまいます。
子供が使うものなで大きい字のほうが良かったかな…と。

100均でA4サイズのノートを探せば良かったです。

ちょちょいのちょい暗記帳の作り方

  1. PDFをダウンロードして印刷
  2. スケッチブックに貼る

以上です。説明するまでもありませんでした。
ちなみにA4の半分サイズに作ったので、文字の多いものは68%くらいに縮小しました。
文字数少ないのはそのままでもいけます。

出来あがったものはコレ!

f:id:awdrf:20180604125929j:plain

覚えやすそうな「干支」あたりから始めるか、人気の寿限無から始めるか悩み中です。
実は私、寿限無暗唱できます。(ドヤ顔)
小学校の劇で覚えたのですが、子どもの頃に覚えたものって本当に忘れませんね。

ちなみに番組HPから投稿もできますが、我が家は恥ずかしがり屋集団なので、たぶんしないと思います(笑)

ちょい暗記のホームページ↓
http://www.nhk.or.jp/kids/entry/nig_choianki.html

暗唱の効果とは?

暗唱ってなんだか知育に良いらしいです。
ざっくりまとめると…

  • 記憶力のトレーニングになる
  • 繰り返すことで記憶回路がバージョンアップされる
  • 集中力がつく
  • 右脳活性化

こんな効果があるらしい。
あの「七田式」でも暗唱を勧めていると言うウワサ…。
我が家は費用の面で、七田は通わせてやれませんが(涙)
家でやれることは、やってみたいと思っています。

こんなノートまで作っちゃって、「自分熱いなー(寒い目)」「家に遊びに来る親戚に見られたら教育ママと思われそう。ひかれたらどうしようー」と思っている自分もいないと言ったら嘘になりますが…。
まー、悪いことしてるわけじゃないし、ゴーイングマイウェイで。


「東海道五十三次」とか「一より小さい数」とか言えたら、将来お酒の席でいきなり芸を要求されたときに役にたつ…かもしれない(笑)



以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。




親子でZ会幼児コース楽しんでいます。
awdrf.hatenablog.com

工作が楽しい。
awdrf.hatenablog.com




ランキング参加してみました。良かったら応援お願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

追記 2018年6月4日