こどもとりびあ

地方で二人娘育てています。暮らし、子育て・知育のことなど。

【英語の早期教育】ワールドワイドキッズ5年目のリアルな感想。

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。
知育大好きな田舎系教育ママのサヨです。

我が家では長女が0歳の時にベネッセのオールイングリッシュの英語教材world wide kids(ワールドワイドキッズ)に入会しました。
赤ちゃんだった長女も5歳になり、world wide kidsも五年目。

共働きの保育園通いで、ゆるゆる取り組んでいるので、さすがにペラペラにはなっていません。
けれど、最近は長女が「Let's countってどーいういみ?」と聞いてくるなど、効果が表れてきたかなーなんて思っています。

そこで今回はこの五年間の英語教育について振り返ってみたいと思います。


我が家がworld wide kidsを選んだ理由

f:id:awdrf:20181016123352j:plain

私自身は「受験英語はそれなりに出来る、会話となると全く出来ない」タイプです。
話せないことにコンプレックスはあるのですが、そもそも外国人と話す環境にいないので、特に不便を感じずここまで生きてきました。

しかし、私が受験したウン十年前ならリーディングとライティングが出来れば受験英語には不便なかったけれど、これからは受験英語ですらも4技能(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)の時代が来る。

それに、受験は置いておいても、やっぱり英語が話せたら世界は広がる気はする…。海外旅行に行ったとき現地の人と喋れたら絶対楽しい。


そうなると「子供たちには一秒でも早く英語に触れさせたほうが良いのではないか…。赤ちゃんの方が耳は良いって言うし!」なんて思っちゃうんですよね。
そして長女がお腹にいるときから幼児向けの英語教材を探していました。


幼児向け英語教材で有名なのは、「ディズニーの英語システム」、「ワールドワイドキッズ」、「こどもちゃれんじEnglish」あたりだと思います。

私はなぜ「ワールドワイドキッズ」を選んだのか?

動機は今思うと単純で「0歳から始められるオールイングリッシュの教材に憧れていた事」と「なんとか払える価格だった事」。


「ディズニーの英語システム」は庶民には無理な価格ですよね?(涙)
色々クチコミなどを見ていくと、なんだか一番効きそうな気はするのですが、何と言っても高い!

でもせっかく0歳から取り組むのなら、オールイングリッシュの教材の方が絶対良いと思うのでそこは譲れない。

となると消去法でワールドワイドキッズ一択かしら…。
そんな感じでワールドワイドキッズに入会したわけです。

今はわかりませんが、当時はstage1からstage6まで一括払いで購入するとお得だったので、一括で申し込みました。
(今思えば、一括じゃない方が良かったかも?理由は後ほど述べます。)

ワールドワイドキッズ、保育園通いしながらどのくらい取り組めた?

f:id:awdrf:20181016123423j:plain

「ディズニーの英語システムの方が良かったかな…」なんて気持ちを捨てきれず、若干後ろ向きな気持ち出始めたワールドワイドキッズではありますが、結果的には結構使っている方かなーとは思います。

なんと言ってもお世話になったのはDVD。
不思議な事に、オールイングリッシュで日本語が一切無いにも関わらず、我が家の娘たちはかなり集中して見てくれました。

あくまでウチの子達の場合ですが、「Eテレのいないいないばぁ」並みに真剣に見ていました。
(0歳から2歳位までの間。さすがに3歳過ぎると、日本語のストーリーのあるアニメを好んで見るようになりました。)

赤ちゃんにとって、ワールドワイドキッズのDVDは普段聞かない珍しい音だから気になるのかな?

とにかく、保育園から帰ってきて夕飯を作っている間に見せたりするのに本当に重宝しました。

その他カード系の教材や、英語のスゴロクなども教材にあります。
カードはそこそこ使いました。

スゴロクはstage6の教材なので、かなりハイレベル。3歳未満で楽しめるものではないと思います。
長女も5歳と言う事で、そろそろ試してみようかななんて思っている所です。

注)五年前の教材なので、現在の教材にスゴロク等があるかどうかはわかりません。




次女が産まれて気付いた事「子供のタイプによってアプローチを変えることが必要!」

我が家には5歳の長女の下に、2歳の次女がいます。
次女も最近よくワールドワイドキッズのDVDを見ているのですが、なんと2歳にして「Hello Hello ,how are you?~♪」の歌をマスターしてしまいました。
(さすがに発音は赤ちゃんっぽく拙いですが…)

教えていないし、歌うように誘ってもいないのに勝手に歌う。
これは長女の時にはなかった反応なので正直ビックリしています。



次女も育ててみて気付いたのですが、長女は「じーっと見て考えるタイプ」、次女は「考える前に行動するタイプ」。

赤ちゃんにもタイプがあるようです。

Eテレの幼児番組のダンスなども長女は全然踊りませんでしたが、次女はほっといても踊っている。
そんな流れで、放っておいても英語の発語までたどり着く感じがします。
なので、次女のような「テレビを見て自然に踊る、歌う」タイプの子供には、ワールドワイドキッズで遊ばせて英語を覚えるのは、より効果的な気がしました。


逆に長女のように理屈っぽい赤ちゃんは、遊ばせておくだけで発語する事はないのかなー…なんて気もします。
そんな長女も5歳の今では「Let's count! 数えよう~」と言うと英語で数を数えられるので、子供によってアプローチを変えることは必要かなと思います。


結局、子供たちの英語スキルはどのくらい?ワールドワイドキッズ入会して良かったのか?

五年間取り組んでみて、子供の英語力はどの位かと言うと…正直よくわかりません!(汗)

5歳の長女は英語の歌はそれっぽく歌えるし、挨拶くらいはわかるし、ABCもだいたい大丈夫。
ワールドワイドキッズの「Which one is ○○?」のゲームもだいたい出来ます(パソコンでやるゲーム)。

ただ、今のところ実際に英語でコミュニケーションを取ると言う環境にないので、何とも言えない。
そろそろオンラインレッスンも試してみようかな~と思っているのですが…。

いかんせん、田舎なもので子供が外国の方と話すにはオンラインしか手段がない。




そんなこんなで結局、今のところワールドワイドキッズをやっていて良かったと思うのは「英語が普通にまわりにある環境を整えてあげられた事」かなーと思います。

とりあえずは小学校に入って外国語活動が始まった時に「何言ってるの?わけわからなーい…英語つまらない…嫌い」とならなければオッケー

この環境が、いつか子供達が大きくなって「英語を
学びたい!」と思ったときの土台になるはず…と信じております。



本音を言えば、私くらいゆるゆる取り組む感じだと、正直stage3までで満足と言えば満足。
逆にstage6まで行くと、教材の英語の絵本も難しい感じがしちゃってます。
(子供にも大人にも。英語の絵本って、学校で習わない表現が多くて意外と難しくないですか?)


初めははワールドワイドキッズのstage3くらいまでにしておいて、その後は子供にあわせてstage4以降を受講するなり英語教室に行くなり考えられればベストだったかなーと思います。

ワールドワイドキッズは一年間でstage6まで届いてしまう仕組みなので、0~1歳の間に全部揃えてしまいがちですよね



そんな感じでゆるゆるっと取り組んできた我が家の英語活動。
そろそろ長女の小学校入学後の勉強方法も考えつつ、低学年のウチはワールドワイドキッズのstage4以上の教材使えそうだなー…なんて思っている所なのでした。



今後も時々、気が向いた時に英語の学習状況を記録していきたいと思います!

以上、ワールドワイドキッズの感想ブログでした。
おしまい。



3歳以上ならこちらもおススメです!↓
awdrf.hatenablog.com