こどもとりびあ

地方で二人娘育てています。暮らし、子育て・知育のことなど。

【Z会vsこどもちゃれんじ】5つの視点で徹底比較してみた。我が子に向いているのはどっち?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。
自称「通信教育研究家」の主婦サヨです。

最近の私のもっぱらの悩みは「年長さんの通信教育をどこにするか」です。

数ある幼児教育の教材の中で、特に魅力的なのは「Z会幼児コース」と「こどもちゃれんじ」ではないでしょうか?

我が家の5歳の長女は現在「Z会幼児コース」を受講中なのですが、年長さんから「こどもちゃれんじ」に変更する可能性も…。
ちなみに0歳から3歳までは「こどもちゃれんじ」を受講していました。

そこで、今回は5つの視点で、こどもちゃれんじとZ会幼児コースを比較してみました。


こどもちゃれんじとZ会、受講費用が安いのは?

f:id:awdrf:20181209203817j:plain

まずは気になる受講費用から比較します。
子供が幼稚園・保育園に通っている間って、意外とお金がかかるもの…。
通信教育の受講費用もなるべくお安い方が助かりますよね。

2018年10月現在の年長コースの受講費は…

こどもちゃれんじもZ会も受講費用はどちらも一年払いが一番お得。
仮に年度の途中で解約しても、特に違約金などは無く退会出来るので、損する事はなし。とりあえず年払いで大丈夫です。
(年度途中で退会した場合は「毎月払いで受講した時の金額との差額」が返金されるようです)

4月入会の場合、年長コースの受講費用は…

  • 「こどもちゃれんじじゃんぷ」年払いで23,328円。
  • 「Z会幼児コース年長」年払いで29,640円。

年長コースの場合、こどもちゃれんじの方が一年間に6,312円お安いようです。

Point

受講費用が安いのはこどもちゃれんじ


こどもちゃれんじとZ会、それぞれの教材の特徴は?

こどもちゃれんじの特徴

こどもちゃれんじの教材は、ダイレクトメールなどで目にする機会も多いと思います。

こどもちゃれんじ年長コースでは、ワーク教材はもちろん、その他の知育玩具系も超充実のラインナップ。
「かきじゅんしらべるマスター」と「おじぎそうおせわセット」に始まり、「まわるはぐるまブロック」や「L字積み木」など盛りだくさん。

とにかく教材は超充実。
年23000円程度でこれだけの教材が手に入るなら安いものだと思います。

Z会幼児コースの特徴

対するZ会は超絶シンプル。

毎月届くのは以下の四点。

  • 自習用ワーク教材「かんがえるちからワーク」
  • 考える力をのばす体験型教材「ぺあぜっと」
  • 添削「ぺあぜっとシート」
  • 保護者向け冊子「ぺあぜっとi」

以上。

年間通してみますと、その他にも「時計学習用の模型」、「地球儀風ビーチボール」、「かるた」が届くようですが、こどもちゃれんじと比べ教材の数は多くありません。

とにかくシンプルですよね。

Z会はワークもシンプルな見た目ながら考えさせる問題が多い印象です。

「付録や知育玩具等がついて来ないのに価格が高いのかー…」とも思いますが、Z会では幼児コース年中・年長では「ぺあぜっとシート」と言う添削があります。
価格が高いのはこのためかな!?
年長さんになると、「ぺあぜっと」で体験した内容を絵に書いたりして提出しお返事をもらうと言う内容になるようです。

そうなると「体験型教材ぺあぜっと」でどんな体験をするかも重要になってくる所だと思うのですが…。
年長さんでは、例えば「パフェ作ろう」と言う体験で実際にスーパーにお買い物に行ってパフェを作って、その延長で食材の産地を調べたりするようです。

Z会の場合「…教材はシンプルだけどレベル高っ!」って感じでしょうか。


Point

教材充実の『こどもちゃれんじ』、親子時間充実の『Z会幼児コース』


年長さんだと「入学準備」とかも気になるので比較。

年長さんともなると、小学校の「入学準備」も重要ですよね。
調べた感じ、どちらも半年前から「入学準備プログラム」が始まる模様。

保育園でも半年前から小学校の生活に向けて準備しだすようです。
(お昼寝がなくなったりする)
入学準備は「半年前」が標準みたいですね。

こどもちゃれんじとZ会を比較した感じ、「小学校の生活」に強そうなのはこどもちゃれんじかなと思います。
「授業中は静かに~…、手を挙げてから発言~…」みたいなのはしまじろうと一緒に学んだ方が子供も馴染めそう。

学習面に関しては、こどもちゃれんじ・Z会のどちらもきちんと取り組んでいれば絶対に大丈夫。小学校一年生の授業についていけない事はないと思います。


Point

小学校の「生活」に不安がある場合は『こどもちゃれんじ』がベター??



プログラミング学習…Z会とこどもちゃれんじのどちらが良さそう?

「プログラミング学習?何それ、美味しいの?」レベルの私ですが…。どうやら我が子は小学生のうちからプログラミング学習とやらを始めるようです。

親自身がよくわからないからこそ、通信教育などでフォローしていきたい…親がわからないからこそ、良い教材を与えてあわよくば一緒に学びたい…と思ってちょっと調べてみました。

ホームページを見た限りでは、こどもちゃれんじもZ会も、年長さんのうちにプログラミング学習を先取りするカリキュラムはないようです。

ただし、こどもちゃれんじもZ会も小学生コースになるとプログラミング学習がカリキュラムに含まれます。


Point

両社ともプログラミング学習は年長さんにはまだ早いというスタンス??


子供向け英語学習は、こどもちゃれんじの方の方が得意そうなイメージがあるけれど…実際は?

これから小学校に入学する子供達の場合は小学校3年生から「外国語活動」が始まり、小学校5年生から「英語」を教科として学びます。

3年生や5年生…多感な時期ですよね。
そのくらいの年齢から英語を始めるとなると、全く英語に触れていない場合「わからない→恥ずかしい→話したくない→授業が楽しくない」の負のループに陥りそうな気がします。

そうならないためには、未就学児のうちから英語に触れさせておくのも大切なんじゃないかなと思います。

こどもちゃれんじでは、年長コースでは2ヶ月に一回英語のDVDがついてくるようです。
もっとガッツリ英語に触れさせたければ追加で「こどもちゃれんじEnglish」も受講可能。

一方で、Z会幼児コースでは英語のカリキュラムはない模様。
(娘は現在Z会年中コースを受講中ですが、年中コースでも英語の取り組みは全くありません。)

やっぱり英語重視ならこどもちゃれんじかなー…と思います。


ちなみに、Z会の小学生コースではリップル英会話との提携で、オンライン英会話レッスン(月一回コース)が980円で受講出来るようです。
980円の月一回コースはZ会小学生コース受講者限定。
個人的に980円でオンラインレッスンは魅力的。


Point

英語も重視なら『こどもちゃれんじ』


【番外編】ホームページが良い感じなのは…

余談ですが、私は趣味で株式に投資をしています。
株を選ぶときには「ホームページが良い感じかどうか」を確認するようにしています。
ホームページが好みだと、株との相性も良いような気が…(笑)

こどもちゃれんじとZ会のホームページを比べた場合、「こどもちゃれんじはポップ系、Z会はシンプルわかりやすい系」です。(教材と一緒ですね)

親の私の好みは断然シンプル系なんですよね。
しかし、子供が食いつくのはこどもちゃれんじな気がする。

結局、ウチはどっちにするの?

うーん…ここまで書いてもまだ悩み中。
どちらにするか決められません。

年長コースを比較するといいながら、ついつい小学生コースもチェックしたりしてしまうので余計に悩む。

当たり前ですが年長さんが終わったら一年生!
早いですよね…。我が子なんてついこの前まで赤ちゃんだった気がするのに。


とにかくまとめると…

  • 受講費用が安いのは、こどもちゃれんじ
  • 知育玩具も欲しいならこどもちゃれんじ
  • 生活面までトータルに面倒みてくれるのはこどもちゃれんじかな?
  • 市販の知育玩具や図鑑等を自分で用意してプラスしたいならZ会
  • (我が家の場合)親が好みのタイプはZ会、子供の好みはこどもちゃれんじ
  • ちょこっと英語もやりたいなら、こどもちゃれんじ

こんな感じで悩み中なわけです。


こどもちゃれんじとZ会幼児コース、どちらも魅力的で良い教材だと思います。
だけど、だからこそ悩むんですよね。

このブログを書いている現時点では、まだまだ時間的に余裕があるのでもうちょっと悩みたいと思います。


Z会ホームページ↓
Z会 幼児コース

こどもちゃれんじホームページ↓
【こどもちゃれんじ】



【追記】その後、迷いに迷ったあげく両方同時に受講しました(笑)
その時の感想です。↓
awdrf.hatenablog.com