こどもとりびあ

地方で二人娘育てています。暮らし、子育て・知育のことなど。

スポ少・習い事と勉強の両立には「ポピー」が最強説。コスパも良い!【小学ポピーの資料請求をしてみた感想】

こんにちは5歳と3歳子育て中の主婦サヨです。
現在長女は年長さん…来年は小学生!
そうなると気になってくるのは家庭学習の事…。

我が家は当分は塾や公文には行かせず、通信教育メインで進めていく予定です。
そうなると悩ましいのは「どこの教材を使うか」なんですよね。

小学生の通信教育は、こどもちゃれんじ・ポピー・Z会・まなびwith・ピグマなどなど選択肢が沢山ありすぎて、絶賛迷い中なわけです。
最近は各社の資料請求をして、比較検討するのが趣味と化している。

今回は「小学ポピー資料請求」の感想につていまとめたいと思います。

ポピーは「効率よく学校のテスト対策ができる」教材。

f:id:awdrf:20200204135330j:plain



ポピー…小学校のころ自分もやっていたなんて母ちゃん達も多いのではと思います。
私はやってなかったものの、気になる存在ではありました。

今回資料請求で感じたのは「ポピーは学校のテスト対策にはもってこいの教材だなぁ」という事。

ポピーは、そもそも完全に教科書準拠の教材です。
国語のワークも、教科書と全く同じ文章に取り組みますし、算数は細かい教え方まで教科書通りのようです。
学校で習った事を復習するには持ってこいな教材だと感じました。

またポピーには、毎月ドリル・ワークとは別に「テスト」なるものがあるようなのですが、これが学校のカラーテストにソックリ!
きちんと取り組めば、学校のテストでも点が取れるに決まってるよなぁ…と感じました。
そもそも小学校・中学校の学習内容で、テスト問題にどれだけバリエーションがつけられるのか。小学校低学年のテストに出るような問題なんてたかがしれているわけで…。

通信教材の中ではコスパも良い方だと思う。

数ある通信教育の中でポピーはコスパも抜群です。

小学一年生なら毎月2700円!
中学三年生でも毎月4990円!

お安いです。もちろん市販のワークを購入して取り組むよりはお高いですが…。
某Z会なんて、小学校一年生時点で、月に5000円くらいかかります。
中三まで続けるとなるとかなりの差ですよね…。

私だったら「スポ少や習い事など、学校の勉強の他に頑張りたい事がある」ならポピーを選ぶ。

そんなこんなで資料請求して検討した結果、我が家では「もうちょっと子供が大きくなって、勉強の他になにか打ち込むべきものに出会ったらポピーを検討しよう」と言う結論にいたりました。

なぜ今ポピーにしないかと言うと…。
小学校一年生の段階での「テスト対策」は必要ないかな…と思うためです。

そもそも我が家の長女は飽きっぽい(笑)
国語にしても「教科書と同じ文章を読む・学校で習った事と同じ事を繰り返す」と言う作業が苦痛なタイプだと思われます。
小一では「テストのために勉強する」と言う意識もないでしょうし…。
ポピーを与えたところで、副教材の「こころの文庫」だけ読んでお蔵入りしそうな予感でいっぱいなのです。

逆に、これが高学年や中学生になっていて、「スポ少で毎日忙しい・勉強時間があまりない。推薦を狙っているから、そこそこ内申点は欲しい…=効率よくテストで点数取りたい」という事が本人にもわかるなら、ポピーは第一候補なのでしょうが。
そんな状況とだとコスパも大事ですよね。本気でスポーツをやっていると遠征費等エグい…コスパ大切。


今はどちらかと言えば、「将来的何かにつながりそうな事をいろいろ体験できる教材」を選びたい。
そんな気がしてしまいました。
そうなるとやっぱりチャレンジかZ会かなぁ…。まなびwithも捨てがたいが。

とりあえず保留で!もしかしたら、またいつか申し込むかもしれません。

と言うわけで、今回我が家はポピーに入会することはありませんでしたが、将来のために「スポ少・習い事との両立にはポピー」と感じた事は覚えておきたいと思います。
またいつか出会う日まで、どうか値上がりしていませんように!

補足になりますが、ポピーの場合、資料請求後の電話やDMがしつこいことはありませんでした!
セールスの電話が2回ほどかかって来ましたが、丁寧に留守電をいれてくださり不快感なし。

以上、ポピー資料請求の感想でした!


小学ポピーホームページ↓↓
【小学ポピー】





とっても面白い「相撲の絵本」を3冊紹介します。

こんにちは。
5歳と3歳子育て中のサヨです。

突然ですが、「大相撲」!
盛り上がっていますね~。私はお相撲好きです。
推しはやっぱり炎鵬関!あの体格差で勝てるなんて凄い。

子育て中のスー女の悩みと言えば…「NHKの相撲中継を見ているのに、子供がチャンネルをEテレに変えてしまう」事ですよね!?
子供たちも相撲を見てくれればいいのに!

そこで今回はあわよくば子供を相撲好きにしようと思って、私が過去に読み聞かせした「相撲の絵本」のなかからおすすめの3冊を紹介します。

子供を相撲好きにしたい!おすすすめの絵本3冊。

はっきょい どーん

はっきょい どーん (講談社の創作絵本)
こちらの絵本は、表紙からもわかるように大迫力の絵が魅力!
国技館に相撲を見に行ったらこんな感じなのかなーと思いながら読み聞かせていました。
いつか行ってみたいな、国技館!升席で見てみたいです。

子供たちは見返しの「相撲の決まりて」のイラストが好きで、よく見ていました。

とにかくドドドドド迫力で面白い絵本です。


はっきよい畑場所

はっきよい畑場所 (講談社の創作絵本)
「はっきょい どーん」は超リアル系絵本ですが、こちらは脱力系(笑)
そもそも関取たちが野菜です。
なぜか親方はカエルだし…

野菜のお相撲さんの名前のセンスや、擬音的なものが面白くて、読むたびに大笑いしていた絵本です。
相撲に興味のない方でもサラッと楽しめて面白いと思います!

ねずみのすもう

ねずみのすもう (はじめてのめいさくえほん)
昔話の「ねずみのすもう」の絵本。
かわいい系が好きな子供達におすすめ。

いもとようこさんの絵が大好きで、昔話系はついついいもとようこさんのシリーズを選んでしまいます。

ここから大相撲好きに持っていくのは、ちょっと厳しいかもですが(笑)大好きな絵本です。



以上、相撲好きの母が勧める相撲の絵本3冊でした!


絵本選びの参考にしています↓↓登録すれば全ページ試し読みも出来ますよ!グッズもかわいい。


『ソースライムリシアスステーション』で遊んでみた!母的には微妙だけど、子供的には◎でした。

こんにちは。
5歳と3歳子育て中の主婦、サヨです。

先日、子供が「スライムを作るおもちゃ」を買ってきました。
私にとってスライムは、小学校の理科の実験で作るものと言う感覚だったのですが、どうやら最近はスライムブームでメイキングトイがたくさん発売されている模様…
どれもこれも面白そう!

と言うわけで、今回は娘が買ってきた「ソースライムリシアスステーション」で遊んだお話です。


ソースライムリシアスステーションとは…

ソースライムリシアスステーション
ソースライムリシアスステーション…
名前が長くて覚え辛い。
水を用意するだけで、カラフルな香り付きスライムが作れる玩具です。

ハシートップインと言う玩具メーカの商品になります。おそらく海外でも売られている製品な気がします。

我が家はトイザらスで購入しました。

スライムメイキングトイは沢山種類がありますがこちらは「ジューススタンドごっこ」をイメージした商品と言うのが特色でしょうか?
娘たちも盛大にジュース屋さんごっこをしていました。

単にスライムを作るだけではなく、お店ごっこ風に作れると言うのは、子供がときめくポイントのようです。

5歳児が一人で作るのはちょっと難しいかも…


f:id:awdrf:20200118061933j:plain


ソースライムは、スライムパウダーに色を追加→水を入れて振る・混ぜると言う手順で作ります。

簡単そうに見えますが、実際に作ってみるとちょっとコツがいる印象。

コツと言っても、キチンと計量して「素早くよく混ぜる」だけなのですが…。
素早く混ぜるのが難しいらしく、娘は何度か失敗していました(汗)
←ダマになって固まらない感じ。


大人が少し手伝ってあげれば、十分遊べますが、5歳児が完全に一人で作るのはちょっと難しいかなと感じました。

海外向けのおもちゃならでは?匂いは強烈です!


f:id:awdrf:20200118061958j:plain


…これは好みが別れる所ではあると思うのですが。

ソースライムリシアスステーションの香りは強烈な気がします。

よくある甘ったるこい匂いなのですが、正直私は苦手な匂い…。
昔のファンシーな消しゴムによく付いていた匂いと言ったら近いかな?

子供達は喜んでいましたけどね。

香りに敏感な方にはオススメ出来ないかなーと思いました。





とにもかくにも、娘たちはスライム作りを楽しんでいる模様。

「スライムでカーペットを汚さないでおくれよ…」とハラハラしつつも、こんな玩具で遊ぶのもあと数年だろうと思うと少し寂しい気もする母なのでした。

レゴフレンズアドベントカレンダーで、おウチのツリーがLEGOランド風に!毎日とても楽しかった話【2019年クリスマス】

今年(2019年)のクリスマス、我が家ではLEGOのアドベントカレンンダーを初めて購入しました。
今更感はありますが、とっても楽しかったので記録しておきたいと思います。

このブログの内容

-2019年レゴフレンズアドベントカレンダーを購入したよ
-クリスマスツリーが華やかになるのでオススメです
-来年はハリーポッターなどを狙いたい

今回購入したのはレゴフレンズのアドベントカレンダー

レゴ(LEGO) フレンズ アドベントカレンダー 41353
5歳3歳の姉妹がいる我が家。
Amazonプライムビデオでレゴフレンズのアニメを見ています。
と言うわけで、初めてのアドベントカレンダーは、特に迷うことなく「レゴフレンズ」の物を選びました。

12月の初めに箱を渡したときの喜びようと言ったら…!
「クリスマスまで毎日1つだけ開けるんだよ。」と説明して渡しました。

f:id:awdrf:20191229064650j:plain

買う前に、「一日1つしか開けられないという事は喧嘩になるのではないか(それならいっそ2箱買おうか)」と言う懸念がありましたが、今回は1箱でガマン。
もちろんそれなりに喧嘩はしていましたが、毎日交代で開けるという約束でなんとかなりました。
…そもそも3歳の次女は一人で作れない。ほぼ5歳の長女に作ってもらっていたので1箱で十分でした。


レゴフレンズアドベントカレンダーでクリスマスツリーが華やかに!ミニフィグは入っていませんでした。

レゴフレンズのアドベントカレンダーでは、ズバリ、クリスマスツリーの飾りが作れます。
24日分すべてクリスマスの飾りでした。
1つくらいはレゴフレンズの仲間のミニフィグが入っているのではないかと期待していたのですが。
後から気付いたのでずが、Amazonでは何が入っているか写真で確認できたみたい。店頭では中身はわからなかったです。

f:id:awdrf:20191229064729j:plain

製作時間は5歳の長女の場合1つあたり5分ほど。
定番のジンジャーマンクッキーや、ろうそく、ステッキみたいな飴(?)などなど、「THEクリスマスツリーの飾り」を毎日少しづつ増やしていくのがとっても楽しかった…。


そして、一つ一つに穴の開いた特殊なブロックが組み込まれており、そこに紐をつければ本当にクリスマスツリーに飾れます。
我が家でもクリスマスツリーに飾っていったのですが、これがカワイイ!

f:id:awdrf:20191229064803j:plain

ツリーが一気にLEGOランド!
楽しすぎでした。
輪ゴムで飾っているのはご愛敬(笑)来年はちゃんとしたオサレな紐を用意しよう。

来年のクリスマスにもぜひLEGOのアドベントカレンダーを取り入れたい。狙うはハリーポッター…

f:id:awdrf:20191229064834j:plain

2019年、とーーーっても楽しかったLEGOのアドベントカレンダー。
子供たちが付き合ってくれるうちは毎年取り入れてもいいかも…なんて思っています。
母のLEGO遊びに何年生まで付き合ってくれるのだろうか…

来年は私の趣味優先で、ハリーポッターシリーズや、CITYでもいいかななんて思っています( *´艸`)

2019年クリスマス!5歳3歳の娘たちへのプレゼントの記録。

こんにちは。
5歳と3歳を子育て中のサヨです。

もうすぐクリスマスですね!
我が家の娘たちも毎日サンタさんが来るのを楽しみにしています。
子供達はとにかく楽しそうですが、サンタ役は何をプレゼントしようか悩ましい。
今年は悩みに悩んだのですが(←特に三歳次女のプレゼント)、なんとか一通り揃える事が出来ました。

2019年クリスマス!5歳長女のプレゼントは「ころがスイッチDXセット」

現在、年長さんの長女。
10月頃からあれも欲しい、これも欲しいとギャーギャー言っていたので、戦々恐々としていたのですが…。

トイザらスのクリスマス広告を見せてみたところ、10秒で貰うものを決めていました。
早すぎてビビった。

長女が選んだのは「ドラえもんのころがスイッチDXセット」。


ドラえもん ころがスイッチ デラックスキット


…実は私、これ欲しかったんですよね。
と言うか似たような知育玩具で遊ばせたかった。

長女ももう6歳だし、そう簡単に心が変わらないだろう…と読んで11月末にゲットしておきました。

12月には楽天などでは売り切れになっていたので早めに購入しておいて正解でした。



↓ちなみに私が欲しいと思っていたのはこの辺の玩具です。


心変わりが激しい3歳次女のプレゼントは…悩みに悩んで「アリエルのぬいぐるみ」にしました。

長女へのプレゼントはすぐに決まりましたが、問題は三歳の次女の方。
これが心変わりが激しくて、毎日欲しいものが変わる。
そして、彼女は物欲の塊でもある(笑)

その上、絶対に使いこなせないだろう、お姉さん向けおもちゃを選びがち。

「クリスマスには欲しいと言っている物をあげたい」と言う気持ちもあったのですが、使いこなせなかったら意味がない…。

そんなわけで、今回も親セレクトにしてしまいました。

次女は最近プリンセス系にハマっているので、今回は「マイリトルプリンセスのアリエル」にしました。

ディズニーキャラクター マイリトルプリンセス ヘアメイクプラッシュドール リトルマーメイド アリエル 高さ約22cm


喜んでくれるといいのですが…。
購入したあとで「ファントミラージュの変身するやつに決めた!」とか言い始めてしまって、期待ハズレになっちゃうかも。

二人目になると、小さいうちからサンタシステムとか、華やかなおもちゃの数々を知ってしまっているので大変ですよね。
長女が三歳の頃は「アンパンマンのカルタ」を欲しがっていた気がする…今思えば平和だった(笑)



↓次女が最近欲しがっているファントミリスティ。難しいアイテム名でもスラスラ覚える。


↓長女が3歳当時欲しがっていたカルタ。1人育児時代の平和の象徴のような気がする。


そんなこんなで、何とか今年もなんとかプレゼントを調達する事ができました。

長女も来年は小学生。
「サンタ業務もあと何回出来るかな〜…」なんて、ちょっぴり寂しくなっている今日この頃なのでした。

「忍たま乱太郎×コズミックフロント」が面白い。3歳・5歳・3〇歳、全員で楽しみました!

先日、「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロントNEXT火星の段・宇宙の始まりの段」のDVDを見ました。
これが、とーーーっても面白かったです。
忍たま乱太郎のアニメとしてのストーリーも面白いし、コズミックフロントとのコラボ部分も見応え抜群でした!


「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロントNEXT」が面白い!家族みんなで楽しめます。

忍たま乱太郎の宇宙大冒険 withコズミックフロント☆NEXT 火星の段・宇宙の始まりの段 [DVD]


私は知らなかったのですが、「忍たま乱太郎×コズミックフロント」のコラボ番組は、これまでに何度かEテレで放送されていたようです。

こんな素晴らしい番組が、Eテレで放送されていたなんて!
マジメに受信料を払ったかいがあると言うものです(笑)


amazonで調査したところ、これまでに放送されたものでDVDになっているのは…
−天の川の段
−ブラックホールの段
−火星の段
−宇宙の始まりの段
−太陽系の段
−月の段
−土星の段
−宇宙の果ての段

どうですか、このラインナップ!
ワクワクしませんか?

私は「宇宙の果て」とか「ブラックホール」とか、めちゃくちゃ興味あるのですが、大人向けの本気のやつは難しすぎる…(恥)
それに子供が一緒に見てくれない。

「忍たま」なら、三歳・五歳の子供も一緒に見てくれるし、わかりやすい宇宙の話に母も満足。
ぜひぜひ全話見たいです。

今回は「火星の段・宇宙の始まりの段」を見ました。

今回我が家で見たのは「火星の段・宇宙の始まりの段」の2話が入ったDVD。
二本で50分です。

内容が結構本格的。
「宇宙にあるものは全て素粒子から出来ている」とか言っていて、昭和産まれにとっては「子供向けなのに素粒子!」と衝撃でした。
現在の子供達は学校でも「素粒子」を習っているのかな??


映像もキレイでした。我が家の5歳児が火星の映像を見て「こんなに上手に絵が書けるはず無いから、これは火星に言って撮ってきたんじゃない?」とか言っちゃう位。
「母ちゃんはたぶんCGと言うやつだろうと思うけれど、人類は火星に行ったことがあるか」など、話が盛り上がりました。

三歳の次女にはたぶん難しかったと思うけれど、忍たま効果でジッと見ていました。




三歳・五歳と三十○歳が一緒に楽しめる「忍たま乱太郎×コズミックフロント」とってもおすすめです。
今度Eテレで放送されるときは絶対録画する!
たまに再放送もしているみたいです。

www.nhk.or.jp


「忍たま乱太郎×コズミックフロント」のDVDはamazonでも購入可能。
一枚2000円くらいです。


我が家はもちろん図書館で借りましたけどね!笑
こんなに素晴らしいDVDが図書館でタダで借りられるなんて、幸せです。


おわり。

【2020年】チャレンジ一年生の資料請求をしてみたよ!コスパは控えめに言って最高!?

そろそろ小学校の入学準備が気になる季節…
という事で、我が家では通信教育各社のパンフレットを取り寄せているところ。
今回は進研ゼミ新小学1年生講座について真剣に検討してみました。

感想を一言で言うと「コスパ良く、楽しく勉強出来そうなのは進研ゼミ!」です。

進研ゼミ新小学1年生講座の資料請求をしてみたよ!

f:id:awdrf:20191116165001p:plain

今回請求した資料の中に入っていたのは以下の10点。

⁻2020年度新小学1年生向け講座パンフレット
⁻追加受講料不要の英語講座のお知らせ
⁻赤ペン先生添削見本
⁻チャレンジ1年生おためし見本・答えの本
⁻チャレンジ1年生こくご・さんすう見本
⁻新学習指導要領がわかる本抜粋版
⁻追加受講料不要の英語講座のお知らせ
⁻チャレンジタッチのお知らせ

⁻2Bの鉛筆一本
⁻DVD(飛び出す3Dアニメ)

資料請求だけでも鉛筆やDVDが入っていて、子供が喜ぶ感じになっていました。

現在年長さんの娘と、進研ゼミ新小学一年生講座のお試し問題をやってみました。

今回の進研ゼミ新小学一年生講座の資料請求には、お試し問題が2部入っていましたので、実際に娘とやってみました。

内容的には1年生の1学期の初めのころに習う感じ。
(具体的な記載はなっかたけれど、おそらく4月号の内容だと思います。)
小学1年生のテキストは、1日に約15分の量だそうです。

年長の娘は、現在Z会幼児コースを受講中。
幼児向けの教材より、少し「お勉強感」は強くなっているものの、テキストはカラフルでイラストも可愛らしく、なかなか楽しそうな感じでした!

f:id:awdrf:20191116165049p:plain


現在年長の娘でも、特にストレスなく取り組めていました。
わかりやすい構成と説明はさすがベネッセ!
(問題文を読んだり説明したりのサポートはしています。実際に1年生になったら一人でできるのかな~?)


そして何より母的には、テキストのサイズがA4フルカラーの上質紙と言うのが羨ましい!
実際の教材も一か月分全ページ、この仕様なのでしょうか??

母世代の時は、せいぜい4色カラーでザラザラ紙だったような!?
(私は他社の通信教育でしたが。)

とにかく、テキストは子供も取り組みやすいと思いました。

「努力を見える化」する仕組みも楽しくて、わかりやすい!

どんな教材を使おうとも、一番大切なことは、コツコツ続ける事ですよね。

勉強を続けるうえで、効果的なのは「努力を見える化」する仕組み。
小学校でも、自主学習の成果をグラフにして張り出したりしていますよね。

チャレンジ1年生の場合、メインテキストに取り組んだら、指定の場所に付箋のようなシールを貼る仕組みになっていました。


f:id:awdrf:20191116165132p:plain
↑こんな感じ。

これが超私ごのみ。
自分がどのくらい勉強したかが一目でわかります。
「シールを全部はってコンプリートしたい」と思えばコツコツ勉強する励みにもなるし、楽しいですよね。

個人的には、「勉強した日はカレンダーにシールを貼る」と言う仕組みよりわかりやすいと思う。

メインテキスト以外の教材を見ても、なかなかお得です!

私は通信教育が大好きで、比較するのも大好きなので、他社の通信教育の資料請求もしています。

そんな中で特に感じるのは「進研ゼミは他社と比較して、バランスよく、コストパフォーマンスも良い。」という事。

チャレンジ一年生では、科学系の取り組みもあるし、追加受講料不要で英語教材も使えます。

詳しくはホームページを見ていただいた方が早いと思うので割愛しますが、年に数回「氷の実験キット」のような面白そうな教材もついてくるようです。楽しそうですよね。
英語に関しては追加受講料不要で「英検準1級」レベルの教材まで使える…。←これって凄くない??
進研ゼミ、コスパは他社と比べても最高だと思います。

使いこなせれば、こんなにお得なサービスはないですよね。

Z会大好きな我が家ですが、将来のことを考えると進研ゼミがバランス良いのかもしれない。

とは言っても、Z会大好きな我が家。
Z会幼児コース、本当に良かったんです。

ついこの前までは「小学校もZ会にしよう」と思っていたのですが…。

最近、ベネッセとZ会の高校受験の合格実績を見ていたら、少し考えが変わってきました。

と言いますのも、地方のトップ高校の合格実績を見ると、ベネッセの会員数の方が圧倒的に多いのです。
大学受験の旧帝大レベルになると話は変わってくるのですが。
←この辺りはまたブログにまとめたいと思います。

地方在住で、中学受験の予定もない我が家。
小中学校のうちはベネッセでも十分じゃないか…と。


価格の面でもチャレンジ1年生は魅力的。

チャレンジ1年生は、12か月分一括払いで35,760円。
Z会は1年生のスタンダードコース(みらい思考力ワークなし)の12か月一括払いが47,064円。


うーん、Z会好きなんだけれど、悩みます。

本当に悩ましい。

我が家は他にも、ポピーなどの資料請求もしているので、とりあえずもう少し悩む予定です。


↓チャレンジ1年生 ホームページ

【進研ゼミ小学講座】


↓Z会小学コース ホームページ

Z会 小学生向け講座