こどもとりびあ

地方で二人娘育てています。暮らし、子育て・知育のことなど。

マンガ育!『ドラえもん一年生』はマンガ入門にピッタリです。

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。
サヨです。

突然ですが、「ドラえもん」の学年別のコミックスが発売されているのをご存知ですか?

先日たまたま「ドラえもん一年生」を発見して購入したところ、マンガ入門にピッタリで低学年にはオススメだな〜と思ったので、レビューしておきいと思います。

「ドラえもん一年生」マンガ入門にピッタリです。

ドラえもん一年生 (学年別ドラえもん名作選)


こちらがドラえもん一年生。
このシリーズは、小学校の学年別に一年生〜六年生まであります。

私達「親世代」にとって、ドラえもんと言えばコロコロコミックだった気がするのですが…

ドラえもんは「小学一年生」などの学年別雑誌にも連載されていて、作者の藤子・F・不二雄先生は、子供の理解度にあわせて細かく話を書きわけていたらしい。

それを学年別にまとめたのが「ドラえもん1年生」や「ドラえもん2年生」…なのです。


「ドラえもん一年生」はセリフが少なめ!

私自身は物心着いた頃から普通の「ドラえもん」のマンガを読んで育ちました。

ウン十年前の曖昧な記憶と比べての話ではあるのですが…「ドラえもん一年生」はセリフが少なく、一つ一つが短めです。
一年生でも苦労なく読めそうな感じ。

我が家の娘は、現在年長さん。
スラスラ読める…とまでは言いませんが、セリフを声に出しながら普通に読んでいました。
内容もそこそこ理解していると思う。

学年に合わせた漢字表記。特に低学年には良いと思う。

また、この学年別シリーズは、その学年までに習う漢字以外は基本的に平仮名表記にしてあるようです。

マンガはどっちにしろフリガナがふってある事も多い気はしますが、低学年の間は漢字が少ないほうがとっつきやすそう。

「ドラえもん一年生」に関してはほとんど平仮名表記だと思って大丈夫です。

親切にコマに番号がふってある。

これもイイナと思ったのは、コマに番号がふってある事。

マンガを初めて読むときに、ちょっと悩むのは「どこからどの順番で読むの?」と言う事だと思います。
縦に読むの?横に読むの?…一年生にマンガを読ませようとするとそこからつまずきがち。

コマに番号がふってあれば、その順に読んで内容を把握出来る。
マンガの読み方の基礎が身に付く気がします。

私は子供にマンガを読んでほしい。

我々が子供の頃には「マンガなんて読まずに本を読みなさい!」だったのが、イマドキは「YouTube見るくらいならマンガでも読みなさい」と言いたくなる感じですよね。
時代は変わるものだなぁと思います。

マンガを読む子供の方が国語の成績が良いとも言われているし…。

そもそも「ワンピース」とか本気で読んで理解しようと思ったら結構難しい気がする。
まったくマンガを読まずに育った普通の人が、一番はじめにワンピースを読んで楽しめるとは思えません。

個人的には子供と「ワンピース」や「21世紀少年」なんかを読んで楽しみたいと思っているので、とりあえず「ドラえもん」のようなとっつきやすいものを与えつつ様子を見ていきたいと思います。





最後まで読んでいただきありがとうございました!