こどもとりびあ

地方で二人娘育てています。暮らし、子育て・知育のことなど。

【小2】4月の勉強振り返り!漢字学習がそこそこ大変、算数は筆算を習ってきた。

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!

サヨです。

 

f:id:awdrf:20200423145319p:plain

相変わらず呪術廻戦にハマっています。

 

さてさて、我が家の長女も小2になりました。

やっぱり2年生になると、1年生の時とは違って年度初めの4月からもうすでに学習面で「新しいことを勉強している」感があります。

GWの宿題もたくさん…

 

そこで今回は「小学校2年生4月の学習の進度・つまづきやすそうな所」などなどを備忘録的に書き留めておきたいと思います。

私自身次女の時の参考にします(笑)

 

【小学2年生4月の学習振り返り・こくご編】漢字学習がそこそこ大変!

f:id:awdrf:20210505213936p:image

 

小学校低学年の国語…やはりヤマは漢字学習なのでしょうか!?

1年生の頃と違って、文字を習うスピードが速いような気がします。

しょっちゅう宿題で新しい漢字を書いています。

今月習った漢字は「19文字」でした!

「雪」や「春」など、画数が多めの漢字も登場してかたいます。

 

また2年生の新出漢字と並行して、1年生の漢字の復習もしているのですが、これがまたなかなか…

一文字一文字の「字」は覚えているようなのですが、ちょっと難しい書き方だと書けない・読めないんですよね。

例えば「名人」とか「赤はん」とか「青年」。

字は覚えても、使い方を落とし込めていないと言うか…

この辺は今後の読書経験などでカバーしていかなければいけないんだろうなぁと思います。

 

ちなみに使っているのは公文の漢字ドリル。

長期休みに学童に持っていくために購入。休み中に出来なかったところを復習がてら取り組んでいます。

 

ちなみに学校の授業ではグループで劇をしたり、ペアで説明しあったりしている様子。

最近は「伝える事」を重視した学習が多いのかな~と感じでいます。

 

 

【小学2年生5月の学習振り返り・さんすう編】ひっ算を習ってきました!足し算は繰り上がりも。

f:id:awdrf:20210505213950p:image

 

算数の学習では、いきなり「ひっ算」を習ってきました!

桁数は二桁までなのですが、一の位が繰り上がる計算も早々に。

 

引き算の方は、まだ繰り下がりは習っていないようです。

家で繰り下がりを教えようとしましたが、繰り下がりは繰り上がりの10倍ほど難しいようで苦戦していました(笑)私の教え方がいまいちなのか…

 

長女がつまずいたのは、「計算をひっさんにおこす作業」。

自分で計算をひっさんに書くと、ちょいちょい縦に書いちゃうんですよね…。

10問に一つくらいの割合なのですが。

なーぜーーー!

 

使っている教材は、最初から「ひっ算」で書いてあるものが多いので、このクセは自学ノートで直させようと思いました…ゼロから書き起こすのも訓練ですね。

 

 

まとめ

  • 漢字自体は覚えていても、使い方が身についていなかったりする。←読書を通じて身に着けて欲しい。
  • ひっ算を書き起こすときにミスしがち。←自学ノートで対応。

 

沢山の事を学校で学んできて、ぐんぐん成長している長女。やっぱり学校でしか経験できないことも沢山あると感じる…。今年はコロナ休校になりませんように!

 

スポンサーリンク