こどもとりびあ

地方で二人娘育てています。暮らし、子育て・知育のことなど。

Z会幼児コース(年少)を始めて約一年、来年度の継続を決めた理由5つ。

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。
知育ヲタクのサヨです。

3月です。年度末!
長女が「Z会幼児コース年少」を始めてからもう一年です。

と言うわけで、今回は我が家で「Z会幼児コース年少」を実際に一年間試してみた感想をまとめたいと思います。

一年間試した感想を簡単に言ってしまうと「なかなか良いな」。
そんなわけで、我が家では年中コースも継続予定です!

Z会幼児コース、一年間試してみた感想。来年も継続受講を決めました!

f:id:awdrf:20180306121458j:plain

私は通信教育は「その時々で乗り換えてもいいかな」と思っています。
例えば、未就学児~小学校低学年の間は「Z会」でも、もし中学年以降になってレベルがあわないようなら「進研ゼミ」を試してみようと思うし、ほかの習い事との金銭面の兼ね合いで将来的に「ポピー」を選択することもあり得る。
小学生以降のコースでは、「進研ゼミよりZ会のほうが難しい」と言われています。また、ダントツに受講料がお手頃なのは「ポピー」ですよね。


そんな我が家ですが、とりあえず今回は、年少コースから年中コースへの継続受講することに決めました。

継続を決めた理由を振り返ると、主に5つの点で「Z会が我が家にあっている」と思いました。
以下、一つずつまとめてみたいと思います。


①幼児コース年少は「ワークの量がちょうど良い!」

Z会幼児コース、ワークの量は少なめです。
正直、初めは物足りなく感じました。

4月とかね…。
ほら、親も子供も張り切っているので、すぐ終わっちゃって「今月後半どうするの?」みたいな感じになっちゃていました。

それが夏を過ぎるとどうなるか?
だいたい想像つきますよね。

飽きる…

ワーク好きとかなんとか言っても一応「お勉強」なわけで、純粋な「遊び」よりは飽きますよね。

そうなると、飽きる→溜まる→さらにやる気ダウン…のサイクルに陥りがち。

Z会幼児コースは多少溜めこんでしまっても、元々の量が少ないので、すぐに追いつけます。
実際、我が家では月末の3日間に、ほぼ一ヶ月分まとめてやるなんて月もありました。

その程度の量なのでドリル大好きなお子さんには物足りないかもですが、4歳児を大量のドリルで追い詰めるのもどうかなーと思います。

今は無理のない範囲で、でも「勉強するのが当たり前」な環境を作りたい…。
そんな我が家にとってZ会はベストの量でした。

②幼児向けながら「問題の質が良い!」と感じる

Z会の問題は子供に考えさせる問題が多いと思います。

「○○について、おうちのひととお話してみよう」みたいな課題も、よくあります。
そんな対話型の問題で、子供の好奇心をどれだけ引き出せるか…親の腕の見せ所ですよね(笑)


また、ワークでは、2か月にわたって、同じパターンの問題が出ることもあります。
とくに難しめの問題で「先月の復習」と言う形で同じ問題がでる。
少なくともウチの娘には、この形式がちょうど良かったようで…。
「私、これやったことあるよ!」と自信を持って取り組めるようでした。
「先月はひとりで出来なかった問題が、今月は出来る」なんて事もあり、親子ともども成長を実感できました。

③全体的に「良い意味で地味」

Z会のキャラクターはイーマルにミルマリ。

正直に言います…地味ですよね。

しまじろうのようなカリスマ性はありません。
しかし、そこにZ会の真剣さを感じてしまうのは私だけでしょうか(笑)
キャラクターグッズをおねだりされる事もない。

ワークのイラストもキャピキャピした感じがなくて、良い意味で地味。
個人的には落ち着きます。

④意外と重大なポイントは「玩具やおまけがない」事だったりする。

通信教育の、知育おもちゃ…。
必要ですか?

私は要らないと思う。
かさばるし、すぐ飽きるし…。

その点、Z会にはプラスチック製の玩具はついて来ないので安心です。
(たまに「すごろく」などはあります。)

関連グッズのセールスなどもありません。
未満児時代は「こどもちゃれんじ」も受講していましたが、あちらはしまじろうグッズのカタログが同封されていたりします。

おまけで釣らないZ会…。
好きです。

⑤なんとなく、将来的に良い気がする。

私たち、母親世代のZ会のイメージと言えば「東大とか、旧帝大とかに行きたいレベルの人がやっている通信教育」ではないでしょうか?

子供を、どうしても偏差値の高い大学に入れたい訳ではないですが、将来的に本人が望んだ場合に備えて環境は整えてあげたい…。

幼児コースから始めておけば、「将来的に塾や私立中学に行かせてやれなくても、そのレベルが感じられるかな!?」なんて気持ちもあります。

高校まで公立・塾なし・通信教育のみで国公立大学に行ってくれないかな~…なんて考え方が甘すぎでしょうか(汗)でも教育費、大変ですよね。Z会でなんとかならないかなーと、期待を込めてZ会にしたところもある






以上、私が「来年もZ会を継続する理由5つ」でした。

ここまで推しておいて、今更不満を述べるとすれば、他社に比べてちょっと受講費が高い!
Z会では、年中コースから「添削」が始まるらしいので、その事も踏まえれば、他社より高いのは仕方ないのかもしれませんが…。





とにかく、と言うわけで我が家は来年もZ会を継続します!
年中コースの感想など、またおいおい投稿していきたいと思っています。


実際に年少コースの「ぺあぜっと」に取り組んだ時のブログはこちら↓
awdrf.hatenablog.com




今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。




Z会ホームページ

Z会 幼児コース