こどもとりびあ

地方で二人娘育てています。暮らし、子育て・知育のことなど。

5歳の次女と七田式プリントに取り組み中!3年目の感想。習慣化しやすくておすすめです!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。

小3&年長の娘を育ているアラフォー主婦、サヨです!

 

子供の教材研究が趣味です(笑)

 

現在年長さんの我が家の次女は、2歳ごろから七田式プリントに取り組んでいます。

だいたい5歳半でプリントBを終わらせる事が出来ました。

このブログを書いている時点ではC-5あたりを頑張っています。

今までに取り組んだプリントはすべて保存してあるのですが、これがまたすごい量。

頑張った、娘と私!…私!!笑

というわけで今回は七田式プリントのレポです。

 

結論から言うと、七田式プリントやって良かった!!

これまで色々な幼児向けの教材を試してきましたが、1番習慣化しやすい(=親が楽)!1番効果を実感できる!1番じゃなけいけど、比較的価格がお安い!

 

もし3人目が産まれたら、幼児期のメイン教材は七田式プリント一択だろうな~…と妄想している日々です。

 

 

七田式プリントで、身についた事!

f:id:awdrf:20220716060017p:image

プリントA~プリントC-5まで取り組んで、出来る様になったことをまとめます。

 

国語

  • ひらがなが読める
  • ひらがなの単語が書ける
  • 簡単な文章を区切る事が出来る
  • 簡単な助詞の問題が出来る。

 

特に「文章を区切る」問題は、長女が小2の時に学校で習ったのと同じような問題をしていて、正直ビックリしました。

「私はジュースを飲む」→「私は/ジュースを/飲む」みたいな感じの問題です。

 

算数

  • 繰り上がりのない足し算(12+3など)
  • 簡単な引き算
  • 10ずつ数える
  • 時計(5時ちょうどや5時半がわかる程度)

 

ざっくりこんな感じ!だいだい小1の中盤前後(⁉)位の内容を先取りしている感じだと思います。

正直、公文式などでガンガン進んでいる子からしたら、たいしたことないのかもしれません。

けれど「かず」プリントを毎日1枚してきただけで、ここまで来れたのがちょっと感動と言うか何と言うか。

しかも、親があまり教えてないんです。…いや、そばにいてサポートはしたり、一緒に取り組んだりはしているのです。でも「教えるストレス」はあまり感じてない…と言った方が正しいのかな。

スモールステップだから?

一緒にプリントしてたら出来るようになっちゃた感がすごくあります。

 

知恵分野

これは、到達度を表現するのが難しいのですが…

  • 右から何番目、左から何番目のマスに〇を書く…とか。
  • 絵を見てお話の順番を考える…とか。
  • 図形パズル系とか…。

そんな感じの事をやっています。

子供的には一番楽しいみたいです。

 

七田式プリントは習慣化しやすくて、親もラクです。

こんな感じの七田式プリントなわけですが、なんだかんだ言って、一番私が推したいのは「習慣化しやすい」所!

「毎日プリント3枚する」と言うのは、親的にも子供的にも非常にわかりやすいのです。

幼児期の子供って基本的に気まぐれ・好きなことしかしたくないという感じですよね。

あれやこれやとワーク類を与えても「今日はめいろの気分じゃない~、ひらがなは嫌い!」と言った感じでなかなか難しかったりする。

(あくまで我が家の場合ですが)

 

その点、七田式プリントは「毎日3枚」と決まっているので、もうあきらめてやるしかない(笑)親の方も、今日はどのプリントをやらせようか…と悩む必要がない。

 

淡々と毎日プリントを3枚するだけで、小学校入学準備レベルの勉強ははばっちりになります。

お値段も楽天で購入した場合、プリントA(10か月分)で14300円。

こどもちゃれんじやZ会と比べてもお安いと思います。

いろいろ値上がりしているこのご時世、教材のコストパフォーマンスも重要ですよね(涙)

節約!節約!!

 

次女の入学まであと9ヶ月。ひとまずお勉強系の入学準備は、このまま七田式プリントに頼って行こうと思います!